みなさんこんにちは
POTOS HOUSEのMAKIです。
梅雨とやがて来る
夏に向けて、日除けをご相談が増えてきています。
そこで今日、ご紹介するのは【テラス屋根】です
今回施工させて頂いた商品は、タカショーのSポーチです
まずは、完成をご覧ください。
4本の柱で独立式で施工するので、
外壁に穴をあけずに、施工が出来ますよ
屋根材は熱線遮断ポリカを採用
これで暑い日差しを和らげます。
オプションでシェードカーテンもご用意できますよ
雨と日差し対策完了
窓廻りが快適になりました

エクステリア日記 2013.06.09
エクステリア日記 2013.06.07
こんばんは!
POTOS HOUSEのえーさくです
今日はブログ書くのが遅くなりました


まずは、ごめんなさいー!
ってことで。
実は今日ハンモックが届き、それの検品等をしてました
明日は土曜日なので、ぜひぜひ早くみなさまにハンモック
見て頂きたいな縲怩ニ頑張って今日ディスプレイまでしてたのです
そのハンモックがこちら↑
よく、木々に吊るしたり結んで使う物もありますが、
実際そんなに良い所に結べる物がないですよね…
なので今回は自立式ハンモックを入荷しました!
しかもベッドのカラーは5色

キャンプ場や海などレジャーに出かけた時に使いたい方に
便利なハンモックスタンド専用収納バッグ付きです
もちろん、ご自宅の庭でハンモックってのも憧れますよね縲鰀
前にお客様でいらっしゃったのですが、
お部屋の中で使うって方もみえました
ハンモックって、思った以上に寝心地がよく、
幅広い体重にも耐えてくれるので、家族全員で楽しめる
とっても便利グッズだったりするのです

ぜひ今週末は日進竹の山POTOS HOUSEへ
お買い物のついでに遊びにきてください♪
2013.06.06
みなさんこんにちは
POTOS HOUSEのMAKIです。
梅雨はどこへ行ったのでしょうか・・・、
連日、
夏を思わせる陽気ですね、
さて今日ご紹介する工事は【ウッドデッキ】です
私の大好きな天然木:ウリン材を使用いたしました

駐車場からも出入りが出来る様に、
階段も設置
床下はちょっとした収納スペースになっています。
シンプルな手摺も付けて、完成です
やっぱり天然木の風合いっていいですね

あたたかみって言うか、素朴と言うか【味】があります
今回使用した、ウリン材は高耐久で、メンテナンスも、
非常に楽な素材です。
デッキの上で、
BBQやイスやハンモックで一休みなんてどうですか
デッキのある安らぎの空間を満喫してみてはいかがでしょうか


エクステリア日記 2013.06.06
体調もすこし崩しがちなちょっと憂鬱なこの季節。
でもこの季節ならではの美しい花たちもいろいろ。
POTOS HOUSEのエントランスの脇の黒い大鉢。
そこに植わっている 娑羅の木縲怏ト椿。
たくさんの蕾をつけています。
きっとこの梅雨の合間に可愛い純白の花がつぎつぎ咲いてくることでしょう。
すっきり清楚な白い花、涼しげな風情がたのしみです。この花木は、半日陰縲恣匀A向きの落葉樹。
北側のお玄関で、たいせつなお家の正面を飾る花木をお探しのかたには おすすめのひとつです。
咲き始めたころにまたご紹介したいと思います。
もうひとつ。おまけです…..
こちらのハンギングリースも半日陰縲恣匀A向き。
一年中楽しめるすてきなカラーリーフの寄植えです。
お花を育てにくい日陰やお花の少ない冬の北側のお玄関に明るく彩を添えてくれます。
yumminでした
エクステリア日記 2013.06.03
エクステリア日記 2013.06.02
こんにちは!
POTOS HOUSEのえーさくです
今日は日曜日という事もあり、ちびっ子がたくさん

1階外と2階にあるキッズスペースも大人気です
お買い物してる間、キッズスペースで遊びながら
待っててもらえると、ママ達にも人気です!
さて、今日はとあるお母さんのお話。
「食育って、したいとは思うんですがどう始めたら良いかしら?」
とのこと。
たしかに良く聞く「食育」という言葉。
ちょっと調べてみたところ、人気小説「食道楽」の中で
「小児には徳育よりも、智育よりも、体育よりも、食育が先。
体育、徳育の根元も食育にある。」と記述したことが事の始まり
らしいです…
私も調べてみてなるほど縲怩ニ思っちゃいました
まぁ、うんちくは置いておいて、
まずはこんな栽培キットで食育をお子さんと一緒に始めてみては
いかがでしょうか??通常良くある土・ポット・種に加えて、
お子さんも楽しみながら育てられる様に育て方の絵本付きです

この絵本、主人公の女の子がめっちゃかわいいです

あと、お子さんと一緒にママやパパが食育に参加することが
大事かと思います!
というのも、子供に食べさせる食品の影響によって子供の心身を
養うという活動も食育には込められているとのこと
バランスの良い食事ももちろん大事ですが、
私たちが普段口にしている野菜達の種や花を見たことはありますか?
食育をきっかけに、ぜひぜひ自分で育てた野菜と、買ってきた野菜の
違いを感じてもらえればと思います
この他にも、野菜を育てるのに必要な全てがセットになった
便利でかわいい栽培キットを多数ご用意しております。
また、POTOSオリジナルの栽培セットも数量限定であるので
ぜひぜひお子さんと一緒にご来店下さい♪
お待ちしてます
エクステリア日記 2013.06.01
エクステリア日記 2013.05.31
こんにちは!
POTOS HOUSEのえーさくです
副店長に引き続き、体調を崩してしまいました…
気温の変化と梅雨のジメジメ感に体調がついていってないような

そうめんばっかりチュルチュル食べていないで、こまめに水分補給と
バランスの良い食事を心掛けて早く治します

体調を崩しやすい梅雨時。
皆さんもお気をつけ下さい
さて。
最近良くお客様から聞かれることにブログでお答えしたいと思います。
「何でこの輸入ガーデンファニチャー安いの?」ってこと
5月初めあたりに入荷した人工ラタンのガーデンファニチャー達。
確かにお値段が他のガーデンファニチャーと比べるとお安いかと
思います。
「安い理由は?」と、言う所なんですが。
自社で直接現地にて買い付けを行ったことと、輸送時の傷等が
若干ついているため、お値段をお安く致しました。
もちろん使用して頂くのに問題等はございません

しかしながら、「長く使いたいわ縲怐v「傷ってどんな感じなの縲怐v
というお声もございますので、販売前に必ずお客様とスタッフで
一緒に商品のご確認をさせて頂き、ご理解・ご納得頂いた上で
ご購入頂くようにしております。
あと。
ガーデンファニチャーをご購入頂く際に「イスの数増やしたいわ縲怐v
というお声も多々頂いておりますので、そんなお客様はスタッフまで
お申し付けください!
中には在庫の都合上、ご希望に添える事ができない場合もございますが、
ご了承下さい


可能な限り対応させて頂きます!!!
もちろん、店舗近隣の方への無料宅配も行っております!
7月頃まで梅雨かな縲怩ニ、お庭で遊べず残念ですが、
夏に向けてガーデンファニチャーはいかがでしょうか??
今ご購入頂けば、シーズン始まってスグからBBQなど楽しめますよ
お庭のお困りごとや、お庭のグッズはぜひPOTOS HOUSEへお任せを♪
エクステリア日記 2013.05.28
エクステリア日記 2013.05.28
エクステリア日記 2013.05.27
エクステリア日記 2013.05.24
いきいき元気な観葉植物がお部屋にあると
何だか空気がすがすがしく優しく感じることってありませんか?
・・・・・・・それには 訳があるのです。
1980年以降NASAの研究所をはじめとしていろいろな機関で研究、実験が行われ
その結果 観葉植物のいろいろな効果がわかってきています。
観葉植物は呼吸により有害物質を取り込み分解・浄化をしてくれることがわかりました。
また、カビの胞子・バクテリアの活動なども抑えたり、空気が乾燥した室内では葉からの水蒸気の蒸散により湿度を高めたり
サンセベリアがとくにマイナスイオンを発生させることなどもわかりました。
まさに “エコ・プランツ”!!
でもこのためには 植物の根っこが鉢の土の中で元気に活動していてくれなければいけません。
なので お水をあげたり肥料をあげたり、また間接的にでもおひさまの光の届くところにおいてあげたり。
まさに “おたがいさま”ってやつですね。
6月のPOTOS MARKETは “Indoor Green”
そしてそして 父の日の贈り物といえば
やっぱり一番人気は 観葉植物!
GIFT SALEコーナーなら10縲怩Q0%OFF!
ぜひぜひ すてきなGREENで おとうさんを癒してさしあげてください笙。 yumminでした
名古屋市全域
(千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白区)
長久手町、東郷町、日進市、みよし市、豊田市、豊明市、刈谷市、大府市、尾張旭市、瀬戸市