1. HOME >
  2. スタッフブログ

14.12.22

人工芝の張り方

こんにちは、新美です。

久しぶりに風邪をひいてしまいました。

本日お打合せのお客様にはマスク姿で大変失礼いたしました

室内と外の気温差が大きいので体がついていかなかったのでしょうか・・・

皆さんも気を付けてくださいね~

今日はお問い合わせの多い冬でも青々している人工芝の張り方について少々。

日進市のお客様です

(以前にもやったかな・・・?)

日進 人工芝

まずは現状の状態を綺麗に整地(平らに)します。

この時点でなかなか素人の方ではキレイにできません。

人工芝には水はけの為の穴が無数に開いています。

そこから雑草が飛び出してきますので、防草シートを張ります。

業者によってはこの防草シートをしないというところがありますが

これは大きな間違いです。

写真の真ん中のブルーの帯が人工芝と人工芝を貼り合わせるシートです。

ここに専用ボンドを塗り、芝目を合わせて丁寧に貼り合わせます。

ここもポイント!技術がないと仕上がりに差が出ますよ~

みよし 人工芝

出来上がりはこんな感じ~

メッチャ気持ちいい~感じです

お子様は大喜び間違いなし!

ぽとすハウス日進では人工芝の実績も多数ありますので、仕上がりに自信があります!

名古屋、みよし、豊田、長久手で人工芝をお考えの方はぽとすハウスへ是非どうぞ!

 

お問い合わせはこちらから!0120-755-127

POTOS HOUSEを楽しもう!
  • POTOS HOUSE facebook
  • ポトスファミリーをご紹介します!
  • お庭づくり(エクステリア)と店内販売しているガーデン雑貨を紹介 庭ブログ
  • スタッフブログ・エクステリア日記
イベント情報
店頭展示 たよれる頑丈…
店頭展示 たよれる頑丈物置FORTA 展示処分SALE!
家具職人のガーデンファニチャー
職人によるハンドメイドのガーデンファニチャーの座り心地は抜群!体になじむデザインをぜひ体感しに来てくださいね!
POTOS HOUSEのお庭提案
アクセスマップ

googleマップ

施工可能エリア
愛知県全域
  • 名古屋市全域
  • (千種区・
  • 東区・
  • 北区・
  • 西区・
  • 中村区・
  • 中区・
  • 昭和区・
  • 瑞穂区・
  • 熱田区・
  • 中川区・
  • 港区・
  • 南区・
  • 守山区・
  • 緑区・
  • 名東区・
  • 天白区)
  • 長久手町、
  • 東郷町、
  • 日進市、
  • みよし市、
  • 豊田市、
  • 豊明市、
  • 刈谷市、
  • 大府市、
  • 尾張旭市、
  • 瀬戸市