- HOME >
- スタッフブログ
13.02.28
“草木萌え動る” のあれこれ
自動ドアが開かれると
ふわっと とても上品でやさしい
そして すこしおなかの空くいい香りが 漂います。
お正月飾りとしてお客様をお迎えしていた
ネコヤナギ・サルココッカ・ツボサンゴ
黄金カズラ・白龍の寄せ植え。
春一番に他の植物たちより先駆けて芽吹き
豊かな生命力を感じさせる 猫柳。
花がとてもかわいらしく 猫の尾に似ていることからこの名がつけられました。
でも、犬派にとっては 犬の尾だということでエノコロ(子犬)柳という別名もあるそう。
白いちいさな花が まだ寒いうちから咲き続け
いまや満開。
いままではちょっと地味なイメージだった サルココッカの花です。
ツゲ科の常緑の低木で、日陰にも 病害虫にも強く
すてきなのは 秋に青や赤紫、黒に色づく実。
剪定もそれほど必要でなく、伸びすぎた枝を切り戻す程度で大丈夫。
まだまだ当分の間
そのすてきな香りで お客様をおむかえいたします。 yumminでした